WordPress アドレス (URL)とサイトアドレス(URL)は一緒にしないと画像が・・・・そしてメディアにもはいれない

https化した後でWordPressのダッシュボードの一般設定を
WordPress アドレス (URL)とサイトアドレスを確認したところ
サイトアドレスはhttps://で
WordPress アドレスhttp://に
なっている場合は
プレビューが見れなくなるので要注意!
更新したあとはの確認は
いちいちURLをコピーで打ち込みしないとみれません。
やば~~~やば~~ です。なんかやらかした
かもと思いつつ、プレビュー画面で確認しようと・・・
見れないです~~~~う!
画像やスライダーなどがさわることさえできなくなります。
メディアページにも入れません。(知らんかったwww)
もちろん、Smart Slider 3 – WordPress も動きません。
設置はOKなんですが動かないです。
原因はなんだろう?さっきサイトアドレスhttps://に
したことが・・・・・・・・・・・・・って
とりあえず前にもどして・・・・
おおお。反映されて見えてるしメディアにも入れる
っていうことは
設定でWordPress アドレスとサイトアドレスを一緒にするっていうことが
大事なんですね。ここからが本題!
https://にしたらいいんです。ってことなんですが
以前にhttps化してないときに変更したら
WordPressにインすることすら出来なくなってしまいます。
危険!です。
wordpressアドレス 変更で入れないググッタら
色々書いてあるんです。
登竜門みたいなもんなんだなってみんなも同じことしてるwww
WordPress アドレス (URL)とサイトアドレスは一緒にしないといけないけど
あせってやってしまうとだめなので
あかえほさんのさいとでタイトル
ロリポップが無料の独自SSLを導入!WPのサイトを常時SSL化する手順
https://www.akaeho.net/ssl-lolipop-lets-encrypt/#toc8
ここのページでロリポップのhttps化に変更のこと記事がのっているので
参考になります。

手順さえ間違えなければOKなんですね。
くれぐれも、いいますがむやみに
WordPressアドレスを変えてはいけません。ってことで
1件落着!

関連記事

  1. WordPress ダッシュボード 真っ白!
  2. WordPress メニュー 追加できない 管理者権限
  3. 無料ソフトでGIFアニメーション製作でかいのできます。  GIF…
  4. トップページが2個目WordPress
  5. 忙しいけど、がんばるしかない。
  6. AddQuicktag 403エラーで使えないのかな?
  7. 他社からロリポップへの移管手続き
  8. 楽天でGIFアニメーション 2MBまでのサイズで2個までしか反映…
PAGE TOP